東日本大震災支援事業ボランティアバス

菜の花プロジェクトネットワークでは、東日本大震災発生後、津波の影響や原子力発電所事故により 放射能汚染された農地での農業復興の取り組みを、現地のNPOなどと連携し進めています。

見通しが 持てない農地でナ􏰁ネを栽培することが「エネルギー作物生産」「地域の活力」につながっていきます。

相馬農業高校生を含む
総勢110名の皆さんと・・・

第4回<菜の花プロジェクト>ボランティアバス

2014年9月24日~29日に、4回目となる「ボランティアバス」が運行されました。心配された台風16号の影響もなく、滋賀県から総勢22名で、9月26日(金)夜出発、29日(月)早朝帰着の日程で計画通り、南相馬市の3区画の菜種播種作業が無事実施できました。
また、地元協力団体と相馬農業高校生の参加で、次年度に繋がる交流が図れました。