2004年度

菜の花プロジェクトネットワーク(2004年度)

●第6回菜の花サミットinあわじを開催(2005.3.26〜27)

2004-08 早くも5回を迎えた菜の花サミットは、司馬遼太郎さんの小説「菜の花の沖」の舞台である、淡路島五色町で開催しました。このサミットは、阪神淡路大震災10年を記念して、不測の事態での食料やエネルギー自立もテーマにしたサミットでした。
あわじサミットは、過去最高の1,000名の参加を得て、大成功のうちに終了することができました。1日目は、三橋規宏千葉大学教授の基調講演や地元の小学生、高校生の発表の他、恒例の「全国リレートーク」では、はじめて公募で発表希望団体を募集。韓国での菜の花プロジェクトの報告も行われるなど、多様な取り組みの情報交換が行われました。
2日目には、BDFカート4台の試乗会も行わました。

2004-09
(BDFカート試乗会で、お子さんと一緒の末松広行内閣参事官)

●菜の花プロジェクトネットワークの広がりは143地域団体に(2005.3月)

2004-10 2004年度で、菜の花プロジェクトを実施する地域、団体は全国40道府県、143にまで広がりました。  最新のデータは、2005年3月26日〜27日に兵庫県淡路島五色町を会場に開催された第5回菜の花サミットの資料として提供されました。