第10回全国菜の花学会・楽会in東近江

第10回全国菜の花学会・楽会in東近江を終えて(2013.8.2~8.3)

第10回目を迎えた全国菜の花学会・楽会は、「すべての子どもたちの笑顔のために ワクワクを伝えたい」をテーマに滋賀県東近江市の愛東コミュニティセンターを主会場で、2013年8月3日(土)~4日(日)に開催され、県内外から250名近くの皆さんのご参加を頂きました。

今回は、BDFによる光のイベントを開催している“コトナリエ”と連携して福島と滋賀を結ぶイベントとなりました。 被災地南相馬市・須賀川市から子どもと引率者40名の皆さんを招待し、滋賀県知事の「3.11から学ぶこと」の基調講演・小学生、高校生の感動的な発表を通し、3.11をふりかえり、今後に思いをはせる集いになりました。

とりわけ、福島県須賀川市第一小学校みなさんのグリーンハットが、会場に花を添えてくれました。

その他、里山チームによる“森で遊ぶ”、地元工業高校生によるBDFカート試乗会、琵琶湖を漁師の案内で舟でめぐるなど、おもいっきり学び・遊び、おいしいものを楽しむ会となりました。

WS120235WS120240
◆開会セレモニー

WS120241 WS120242◆基調講演 テーマ:「3.11から学ぶこと~近い水、近い食 そして近いえネルギーの活用に向けて~

WS120243◆特別報告 「10年の軌跡~これからの奇跡」コトナリエ実行委員会

WS120244
◆事例報告 ①福島の事例

WS120245 WS120246◆事例報告 ②地域の事例

WS120247◆交流会 交流会も盛りあがりました。地元の食材の料理の数々に舌つづみ

WS120248 WS120249 WS120250
◆光の祭典「コトナリエ」見学

WS120251 WS120252 WS120253
◆福島の子どもたちに、菜の花ステイin東近江

8月2日(金)

◇永源寺
WS120254
◇ファームキッチン「野菜花」でカレーパーティー

WS120255 WS120256

◇交流会(宮城県山元町・福島県須賀川市、南相馬市・東近江・コトナリエIVUSA等)

WS120257 WS120258

8月3日(土)午前中

◇河辺いきものの森(森の散策・森のお話)
WS120259
◇シンポジューム前の知事との昼食会

WS120260
8月4日(日)

◇分科会 バイオディーゼル燃料を作って乗ろう
(滋賀県立近江八幡工業高校の皆さんの指導)
WS120261 WS120262
◇琵琶湖 湖での交流会で漁船周遊・びわ湖のお話
(能登川漁協の皆さんのお世話になりました)

WS120263 WS120264 WS120265