第3回全国菜の花学会・楽会in東近江

第3回全国菜の花学会・楽会in東近江を終えて

WS000128 今回で3回目を迎えた全国菜の花学会・楽会は滋賀県東近江市で、 2006年8月26日(土)に開催されました。
第一部は午前11時からで「あいとうマーガレットステーション」を会場に、菜の花楽会ランチパーテイが開催され、「愛のまちエコ倶楽部料理人チーム」のおもてなし料理。
淡海の国じまん、湖・里・山の幸いろいろ、自然のめぐみ、人の知恵、そして愛がたっぷりの特上メニューに舌つづみをうち、参加者130名のみなさんは、幸せいっぱい!。楽しい交流会となりました。

第二部は午後1時からは会場を「愛東福祉センターじゅぴあ」に移し、菜の花学会が開催され、250名の参加者で会場は立ち席が出るくらいの盛況でした。
菜の花プロジェクトの資源循環サイクルを「菜の花栽培」「食」「BDF」「地域活性化」の四つのセッションで、各地の事例とそこで生まれる課題を話し合い、専門家や参加者との意見交換があり、有意義な1日となりました。とりわけ、未来を担う高校生のみなさんの体験発表が印象に残りました。