DSC08436

第15回 全国菜の花サミットin東近江(滋賀県)

天候にも恵まれ、おかげさまで「第15回全国菜の花サミットin東近江」は大盛況のうちに終わることが出来ました。

御参加の皆様、応援して下さった皆様 ありがとうございます !

◆会場

20150425_1

 

◆オープニング

  • 東近江市 太鼓演奏(地域連携太鼓)
    DSC08416e

 

◆開会セレモニー

20150425_0DSC08436

◆基調講演

  • 『FEC自給圏を築く』〜「呼吸する町」を求めて
    内橋 克人 氏(経済評論家)

DSC08460e

DSC08471 

◆事例報告

DSC08503

  • まだまだおもろいで!BDF! 〜拡がる可能性〜
    • 青山 裕史 氏 <油藤商(株)専務>20150425_4

 

  • 国産菜種オイル普及協力会の取り組みをひろげよう
    • 傘木 宏夫 氏 <NPO地域づくり工房 代表理事>20150425_9

 

  • 魅せます、東近江〜FEC(フード・エネルギー・ケア)自給の取り組み〜
    • 池田 喜久子 氏 <(有)池田牧場>20150425_61
    • 野々村 光子 氏 <薪プロジェクト>20150425_5
    • 野村 正次 氏 <あいとうふくしモール>20150425_6

◆パネルディスカッション

  • コーディネーター
    • 藤井 絢子 <菜の花プロジェクトネットワーク>
      20150425_7
  • パネリスト
    • 池田 喜久子 氏 <(有)池田牧場>
    • 野々村 光子 氏 <薪プロジェクト>
    • 野村 正次 氏 <あいとうふくしモール>
      20150425_8

◆展示室・ロビー・物販コーナー

全国菜の花サミットのあゆみ 第1回〜第14回の写真と宣言文を特別展示しています。 東近江物産市政所茶PR隊 BDFカートの展示 東近江市内の活動事例紹介

◆菜の花交流会

ジャズの演奏 アカレンジャイのダンス 江州音頭

◆分科会

第1分科会「BDFは地産地消エネルギー!〜集める・つくる・使う 地域循環モデルをつくろう〜」

20150426_1 20150426_2

第2分科会「菜種オイルソムリエを目指そう」

20150426_3 20150426_4

第3分科会「私たちの望む豊かさ〜ヒト・モノ・カネの地域循環〜」

20150426_5 20150426_6

◆閉会セレモニー

サミットの締めくくりは例年通り「サミット宣言」。

「第15回全国菜の花サミットin東近江宣言」はこちら。)


◆プログラム

1日目 2015年4月25(土)

【会場】八日市文化芸術会館

  1. 開場・受付 12:00〜
  2. オープニングアトラクション 12:30〜
    • 東近江市 太鼓演奏(地域連携太鼓)
  3. 開会式典 13:00〜
    • 実行委院長あいさつほか
  4. 基調講演  13:30〜
    • 『FEC自給圏を築く』〜「呼吸する町」を求めて
      内橋 克人 氏(経済評論家)
  5. 事例報告 14:40〜
    1. まだまだおもろいで!BDF! 〜拡がる可能性〜
      • 青山 裕史 氏 <油藤商(株)専務>
    2. 国産菜種オイル普及協力会の取り組みをひろげよう
      • 傘木 宏夫 氏 <NPO地域づくり工房 代表理事>
    3. 魅せます、東近江〜FEC(フード・エネルギー・ケア)自給の取り組み〜
      1. 池田 喜久子 氏 <(有)池田牧場>
      2. 野々村 光子 氏 <薪プロジェクト>
      3. 野村 正次 氏 <あいとうふくしモール>
  6. パネルディスカッション 16:30〜
    『菜の花プロジェクトはほんまに地域を元気にしたんかいのぉ』

    • コーディネーター
      • 藤井 絢子 <菜の花プロジェクトネットワーク>
    • パネリスト
      • 池田 喜久子 氏 <(有)池田牧場>
      • 野々村 光子 氏 <薪プロジェクト>
      • 野村 正次 氏 <あいとうふくしモール>

【会場】八日市ロイヤルホテル

  • 菜の花交流会 18:30〜20:30
    • 『魅せます東近江 と 東近江のおもてなし』
      • (料理)東近江の鹿肉・東近江家庭料理
      • (飲み物)東近江の6蔵元の地酒・地元ワイナリーのワイン
      • (アトラクション)踊りあり・音楽あり

2日目 2015年4月26(日)

  • 分科会 9:30〜
    • 第1分科会
      • (テーマ)BDFは地産地消エネルギー!
        〜集める・つくる・使う 地域循環モデルをつくろう〜
      • (会 場)あいとうエコプラザ菜の花館
    • 第2分科会
      • (テーマ)菜種オイル・ソムリエを目指そう
      • (会 場)道の駅あいとうマーガレットステーション2階 ラベンダールーム
    • 第3分科会
      • (テーマ)わたしたちの望む豊かさ 〜ヒト・モノ・カネの地域循環〜
      • (会 場)愛東コミュニティセンター2階会議室
  • 閉会式典「サミット宣言」 11:30〜
    • 【会場】愛東コミュニティセンター
  • エクスカーション 12:15〜
    • (集 合)愛東コミュニティセンター
      • A 満開の菜の花畑散策とファームキッチン「野菜花」
      • B 近江商人のふるさと五個荘見学と高校生レストラン