9月10日(土)
![]() |
![]() |
9日の夜に滋賀を出てバスで1泊。10日は福島県南相馬市でナタネ播種ボランティア活動を行いました。(当日のプログラムはこちら)
滋賀からのバス陣は20名。別のバスで八日市南高校からも10人が参加してくれました。
午前中は1ヘクタール超の圃場にナタネを播きました。
お昼は、農地再生協議会や相馬農業高校生の皆さんをはじめとする現地参加の皆さん、それに全国から直接参加してくれた人たち(総勢100名超)と交流会。地元の皆さんの手作り料理を美味しくいただきました。
昼食のあとは相馬農業高校の取り組みの発表などちょっとした発表会でした。
夜は須賀川市の市民の森(通称「音森」)のキャンプ場に泊まりました。地元のNPO「夢飛行21」の皆さんが設営してくれてバーベキューで盛り上がりました。
![]() |
![]() |
9月11日(日)
福島でのナタネ播種活動二日目は須賀川市です。午前中は陣ヶ崎、午後は長沼での播種でした。
心配していた天候も終わってみたら曇り空微風の絶好の種まき日和でした。