56.株式会社 水口テクノス

最終更新日 2010-2-26

住所 〒528-0074 滋賀県甲賀市水口町大字松尾502-18
TEL 0748-62-1959
FAX 0748-63-1960
URL http://www.biwacity.com/m-tec
E-mail
担当者 小玉 悟史(リサイクルセンター 内)
会員数 なし

活動の概要

甲賀市内の一般家庭及び事業所から廃食用油を回収し、バイオディーゼル燃料化。

BDF事業の概要

  • 平成14年 水口町で廃食油リサイクル開始。
  • 平成16年 10月市町村合併に伴い甲南町、甲賀町、信楽町、土山町で廃食油リサイクル開始。

活動の歴史

  • 平成14年度 水口町家庭系廃食油回収開始。
    • 水口町学校給食センター回収開始。
  • 平成15年度 廃食油でBDF化開始。
    • BDFで、当社粗大・生ごみ回収車3台が走行開始。
  • 平成16年度 甲南町も回収開始。
    • BDFで、当社粗大・生ごみ回収車、パッカー車、バキューム車15台、構内重機5台が走行。

最近の活動状況(実績)

年度別 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度
廃食油回収量 5,100 12,154 20,160 22,302 24,580 26,781
バイオ燃料精製量 4,500 12,167 19,795 17,585 20,950 21,280
(単位 ℓ)

 

WS500069

今後の方向

  • 平成21年8月に以前の2.5倍ある処理能力(250?/日)の精製機を導入し、精製能力を拡大。また環境と農業の融合を目指すNPO団体「鹿深の杜」と提携を結び、事業系の廃食用油の回収増を図っている。現在、精製したバイオディーゼル燃料はすべて自社の車両で使用しているが、「鹿深の杜」では休耕田での農作物の栽培を行っており、農機具での使用も検討している。

BDF事業の課題

  • 現在当社は全量B100で使用しているが、軽油と混合した場合軽油引取税が課税されるため、コスト面で非常に厳しくなる。軽油引取税の免税等の税制面の改善に期待したい。