最終更新日 2010-03-25
住所 | 〒581-0818 大阪府八尾市美園町2-45-12 |
TEL | 072-923-5749 |
FAX | 072-923-5749 |
URL | (ただいま作成中) |
担当者 | 中務 久和(代表)・宮川 晃(担当) |
機関紙 | |
会員数 |
活動の概要
- 地域環境を守り、改善の持続できる循環型社会への貢献事業
- まちづくりの推進を図る活動
- 環境保全を図る活動
- こどもの健全な育成を図る活動
- 科学技術の振興への活動
- 経済活動の活性化を図る活動
- 地域でこうした活動を発展させる活動として、菜の花プロジェクトに参加し、循環型サイクルの構築をめざす活動に取り組みます。
現在の活動
- 廃食油の回収
- 毎月第2火曜日午前10時から12時
- 家庭で使用済みの食用油を再生して、洗剤などに加工し活用している。
- ナタネ 滋賀県産「ななしきぶ」を使用
2009年度の活動(一部)
- 4/4-5 菜の花 花見サイクリング
- 5/11 いきいき農園こんだん会
- 5月下旬~6月上旬 菜の花収穫
- 6月 ひまわり種植え
- 9/13 環境講座「加速する温暖化と日本の中期目標」
- 10月 菜の花種植え
- 10/15-16 八尾市ビジネスマッチング博に出展参加
- 10/18 八尾市環境フェスティバルに出展参加
- 10/21-23 琵琶湖環境メッセに出展参加
- 11/1 「まちなか朝市~ようさん市」に出展
- 八尾産菜種油・八尾産の日本ミツバチの蜂蜜・廃食油から作ったプリン石けん
- 6月収穫の菜種より、菜種油180mlが158本できる。