最終更新日 2010-2-26
住所 | 〒685-0021 島根県隠岐郡隠岐の島町岬町平岩の2 |
TEL | 08512-2-3121 |
FAX | 08512-2-3121 |
URL | |
担当者 | 齋藤昭一 |
機関紙 | |
会員数 |
活動の歴史
◆菜の花を植えることになった経緯
平成18年7月 隠岐の島町に現滑走路(1500m)の横に2000m新滑走路が完成し、工事にあたり周辺の山々を削った際に広大な平地ができました。
そこは公園や展望台地などに整備されましたが、残った約16万㎡(16町歩)を何に利用できるかを検討した結果、3万㎡(3町歩)に菜の花畑にどうかと提案し県の承認を得て実現しました。
土質は玄武岩を構成した地層で土の部分が薄く、菜の花を植えるのにはせいぜい3町歩が限度ということで、多くの残地は牧草を植えることになりました。
平成19年の春には試験的に蒔いた1町歩に見事な花が咲き、気をよくして20年には3町歩を整備、21年春には栄養分が不足なのか背丈が伸びませんでしたが、観光客や町民には好評で、新名所として名が売れてきました。20年度の島根県ホームページ巻頭を菜の花の写真が飾りました。
今後の方向
- 今後は何とか予算50~100万円程度を確保し、種と肥料を購入してこの活動を続けたいと考えています。
- 種油の抽出など産業に繋げる考えは現在のところありません。短期間ではありますが、観光事業と住民の楽しみの場を提供できればと思っています。
活動の課題
- 理解者はいますが 町や県土木と交渉などの協力者が出てきていないのが先々の不安材料です。