102. かみかつ「菜の花倶楽部」

最終更新日 2006-11-07

住所 〒771-4501 徳島県勝浦郡上勝町大字福原字上横峯17番地1
TEL 08854-6-0660(代表者)
FAX 08854-6-0323(事務局)
URL http://www.kamikatsu.jp/
E-mail
担当者 渡部厚子(代表者) ・ 東ひとみ(事務局)
機関誌
会員数

活動のきっかけ

  • 平成7年頃に、滋賀県東近江市(旧 愛東町)で開催された石鹸学会等の生協関係の研修会に参加しました。
  • これをきっかけに、ごみの分別によるリサイクル推進と併せて、農地の荒廃が進んでいる中で地域の景観づくりを目的として、上勝町で廃油せっけんづくりなどの取り組みを始めました。

これまでの活動経過

  • 平成10年6月  廃食油の全町回収開始。
  • 平成10年8月  廃食油の粉石鹸づくり講習会を開始。  その後、固形石鹸づくり等を続ける。
  • 平成14年9月頃 種を配布し、作付け者を募集。
  • 平成15年9月  栽培された種の買い取りを行い、岡山県の影山精油所で搾油。
  • 平成17年3月  搾油された菜種油で天ぷらを作って食べる食事会を開催。
    • 同時に遺伝子組み換えについての勉強会を開催。

WS000078

  • 平成17年11月 かみかつ「菜の花倶楽部」発足。
    • 現在,再度栽培された種の買い取りを行い、岡山県の影山精油所で搾油を行う予定。
    • また,町内で回収した廃食油について,来年春に県内の業者がBDFプラント建設予定。
    • BDF燃料化に向けての、勉強会や収集体制ができればと思っています。

最近の活動状況

WS000079

  • 平成18年10月8日~   荒れ地の草刈りを行う。(約10aを無償で借用)
  • 平成18年10月27日   種蒔き
    遅くなりましたが、今年は暖かく大丈夫でしょう!。^
  • 平成18年11月4日~5日 地元の月ケ谷温泉まつりで、約100本の苗を配布
    インドのスナック プーリーとサモサを販売。
    菜種油で揚げながらの販売で、香りがとても良く、
    たくさん売れましたよ!。

WS000081