最終更新日 2010-2-26
住所 | 〒855-0801 長崎県島原市高島2丁目7217 (島原商工会議所1F) |
TEL | 0957-65-5018 |
FAX | 0957-62-4153 |
URL | http://www.global-ec.org/ |
担当者 | 安永弘幸(理事長) ・ 小山千賀子(事務局員) |
機関紙 | なし |
会員数 | 30名 |
活動の概要
菜の花プロジェクト設立月日:2005年6月1日
活動のきっかけ
- 現在、化石燃料のほとんどを輸入に頼る少資源国のわが国では、原子力発電の利用を積極的に推進していますが、今日までの現状を見ると必ずしも「安定・安心」が確保できているとは言えません。
また、化石燃料の大量消費により、後世の人々への総合的な資源・環境問題等の不安が残ります。 - 当団体はこうした現状を鑑み、再生可能なクリーンエネルギー利用の普及・啓発を通じ、新エネルギーを活用した地域産業振興へとつなげていきたいと存じます。
この新エネルギーについては、特にバイオマスエネルギー(生物資源エネルギー)を活用して取り組んでいきます。
活動内容
- 菜の花プロジェクト(バイオマスエネルギーの普及)の推進
- エコアクション21(環境マネジメントシステム)の普及
- 環境汚染防止のための市民啓蒙・啓発活動
現在の活動状況
- 菜の花プロジェクトについては先進地の視察や行政への働きかけを行っております。
また、菜の花栽培地の選定を行っております。 - 環境マネジメントの推進については、エコアクション21の地域事務局に認定されたこともあり、現在EA21セミナーを長崎県内4箇所で開催中です。
- また、長崎県内の各自治体より後援を受け、一般市民を交えた交流会を循環型キャンプ場「エコパーク論所原」で開催いたしました。
- 菜の花プロジェクトやEA21について、毎年秋に開催される諌早エコフェスタに出展しています。