■平成25年度地域づくり総務大臣(大賞)表彰を受けました。
活動内容など、下記のyoutu.beをご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=_YuJM0Nhr8U&list=PL_uu_GM9_–Cf1x3Y1q8r6pPSQ9B0K-qA&index=14
■菜の花プロジェクトネットワークが取り組んできた活動を「菜の花曼荼羅」として整理しました。
「菜の花曼荼羅」が教えるもの
この社会を「持続可能な社会」にするために 私たちがしなければならないことはたくさんあります。
しかし、全部は無理でも出来ることもまたいくつもあります。
大事なことは「あなた自身」です。
「主人公はあなた」です。
菜の花プロジェクトネットワークはこれまでの活動を通じて、 その主人公であるあなたに重要で不可欠なキーワードを提示します。
「自律と自立」
自律 = Autonomy
自立 = Independence
「他律」の反意語である「自律」。 他人に決めてもらうのではなく、自分の頭で考え、自分が選択すること。
「従属」の反意語である「自立」。 誰かのいいなりになるのではなく、自分の足で立ち、自ら動くこと。
「自ら考え・自ら行動する力」を高めると、活動に広がりが生まれます。
菜の花プロジェクトネットワークは「自律と自立の人々の集合体」です。
さあ、私たちと一緒に確実な持続可能な社会づくりにむけて!
※この曼荼羅はホームページのメニューでもあります。文字でクリックできるものは関連する情報へリンクしています。是非、クリックしてみてください。
様々な活動はひとつひとつが目標をもっていますが、整理してみると次の10のテーマになります。
菜の花曼荼羅の 10 のテーマは「次の行動目標」になり、「活動の幅を広げる指針」となってくれます。
- 地域モデルをつくる
- 知識・知恵・ノウハウの創造と交換
- 地域の活力再生
- 一次産業の再生
- 食の自律
- エネルギーの自律
- 働く場の確保
- 環境保全活動
- スローライフ
- 三方良し+1経済の構築
■「菜の花自立曼荼羅」を作成しました。